妊娠16週、待ちに待った安定期に入りました(^^)
赤ちゃんの成長は?

15週5日に1ヶ月ぶりの妊婦健診に行った結果は、
- 頭の幅BPD…3.26cm
- 太ももの骨の長さFL…2cm
- 頭からお尻の長さ(頭臀長・CRL)…約10cm
全て超平均で順調らしく、エコー写真の下にも前後わずか1日のずれ範囲で日数が表示されました。
エコーで見た様子は、骨が太くなってきているのか、頭蓋骨や背骨、肋骨などが白く光っており、随分たくましくなった印象です。
無事育ってくれていて本当に嬉しい!
今回、性別は分からなかったので、20週の健診の際のお楽しみです。
気になる体重変化
わたしの身長と妊娠前の体重は、160cm44kg (BMI は17.18)
上半身が骨格的にかなり薄く、下半身はぽにょぽにょで筋肉が少ない体質です。
BMI が18.5を下回ると妊娠しづらいと聞いていたので体質改善を試みるもうまくいかず…妊娠出来た時は
「本当に良かった!」
と、とても嬉しかったです。
気になる体重変化ですが、
今回の体重は45.6kg
1ヶ月前は45.3kgだったのでプラス0.3kgと誤差の範囲。
4ヶ月までにグッと1kg以上増えてすこし焦ったのですが、この1ヶ月はほとんど変化はありませんでした。
妊娠前に比べて、いまはウエスト周りに1〜2cmの脂肪層?が出来ているような感じでくびれがなくなった状態です。
胸も自分比ですこし膨らんできたような!(←嬉)
マッサージ師さん曰く、背中にもすこしお肉がついてふっくらしてきた…とのことです♪
顔や腕、朝には変化が無い(と思う…!)ので、赤ちゃんを衝撃から守るための脂肪かな〜なんて思っています。
柔らかな女性らしい身体に憧れていたので、赤ちゃんを守るためのぷにぷにの身体がなんだか愛おしくて母体ってすごい!と感動しきりです(*^^*)
でも、太りすぎないようにしないと!
さて、先日の健診では、
「+9kg以上の53kgを目指しましょう」
と医師からの指導がありました。
12kg以上の56kgまで行くとちょっと増えすぎとのこと。
増えなさすぎるのも良くないので、+9〜12に収まるように過ごしたいと思います。
特に暴飲暴食もしていないし、体重計は持っていないけれど今の所過度に心配しなくても大丈夫かな?と気楽に過ごしています。
必要な量を増やさないと低体重で生まれてしまうこともあるようなので、栄養管理に気を付けていきたいです。
母体の体調は?
体重変化が少なかったことに安心して、健診後にはひとりでお出かけしてメゾンカイザーランチ♪
たまにはパンもいいですね(*^o^*)
さて、体調に関しまして、
先週半ばまで、呑気症がひどく、常に膨満感と腹痛(便秘でガスが溜まっている時のような)に悩まされていました。
どうやらストレスが溜まっているときや、自律神経失調症の感があるときの癖である奥歯の噛み締めをしてしまっているみたいです。
肩や首も凝り、頭痛もひどく…
お世話になっているマッサージ師さんに
「また少し冷えてるから、首の後ろを温めるといいよ」
と教えていただいてカイロを貼ると少し治りました。
そして今、体調はかなり良くなりました!
安定期に入ったこと、久しぶりの妊婦健診で赤ちゃんが元気だったこと…精神的なゆとりも影響してるのかもしれません。
身体って不思議です。
マタニティエクササイズを始めたい
安定期に入ったので、分娩予定の産婦人科医院で開催されているヨガやエクササイズに参加したいと思っています。
分娩予約をすると無料で参加できるのでありがたい!
中期と後期にはマザークラスもあり、全部屋個室。近くには連携を取っている大きな高度医療が出来る病院もあるのでそこそこ安心です。
仕事がそこそこ身体を動かす内容なので、全く動かない…ということはありませんが、つい早足になったりする事があるのに転倒に気をつけつつ過ごしたいと思います。
今月は安定期のご報告でした。
今はベビーカーや抱っこ紐など必要なものの情報収集中!
季節の変わり目、みなさまご自愛くださいませ。
コメントを残す